タートルズの資金管理を具体的にやってみたい!
資金管理ってどうしたらいいの?
そんな悩みを抱えている人は少なくないかと思います。
こんにちは、なぎされんです。
今回は、実際に具体的にタートルズの資金管理をやってみようと思っています。
タートルズによる資金管理の方法について知りたい方はこちらの記事を読んでみてくださいね。

【FX資金管理】伝説のタートルズも利用していた最強のFX資金管理を徹底解説
そんな悩みを抱えている人は少なくないかと思います。
こんにちは、なぎされんです。
今回は、FXにおいてもっとも重要と...
それでは具体的に実践していきましょう!
↓↓なぎされんおすすめFX口座↓↓
↓↓なぎされんおすすめ口座↓↓
具体的なタートルズの資金管理実践編〜五月編〜
①:自己投資資金を考える
なぎされん自己投資金額としては50万円を考えています。
②:ATRを求める
次に求めるものはATRです。
ボビング自身が主に取引しようと思っている通貨のATRを下にまとめてみたので参考にしてみてください。
取引通貨ペア | ATR |
USD/JPY | 0.355 |
EUR/USD | 0.0050(0.56円) |
EUR/JPY | 0.621 |
GBP/USD | 0.0080(0.896円) |
GBP/JPY | 0.9640 |
※4/24現在の値です。
③:実際にユニットを計算してみる
それでは、実際にユニットを計算していきましょう。
ユニットの計算方法は下にわかりやすく紹介しているので参考にしてみてくださいね。
ユニットの計算式
- 投資資金の1%を求める
投資資金×0.01 = Aとする - その銘柄の最小単位をトレードした時の1日のリスクを計算する
取引単位×ATR = Bとする - ユニット = A÷B(取引単位に応じて四捨五入)
そして、これを元になぎされんが計算したところ下のようになりました。
通貨ペア | 投資資金 | その1% | ATR | 取引単位 | 1ユニット |
USD/JPY | 50万円 | 5,000 | 0.355 | 10,000 | 1.40 |
EUR/USD | 50万円 | 5,000 | 0.56 | 10,000 | 0.89 |
EUR/JPY | 50万円 | 5,000 | 0.621 | 10,000 | 0.80 |
GBP/USD | 50万円 | 5,000 | 0.896 | 10,000 | 0.55 |
GBP/JPY | 50万円 | 5,000 | 0.9640 | 10,000 | 0.51 |
思っているよりもポジションの量が少なく感じた人が多いのではないでしょうか?
破産しないためにも、ユニットの概念を忘れずにトレードしていこうかと思います。
まとめ:ユニットの計算は毎週行おう!
今回は、実際にタートルズのユニットの計算を行なってみました。
実際に持とうと思っているポジションよりも1ユニットがはるかに小さかったのでびっくりしましたが、実際には自分の実力以上のポジションを持とうとしていたことになります。
FXを始めてみようかと思っている人はぜひユニットを計算しておきましょうね。
以上:【なぎされんの資金管理】タートルズでの資金管理を参考にしてFX資金管理を具体的に実践してみたでした。
↓↓なぎされんおすすめFX口座↓↓
あわせて読みたい!